ANA JCBワイドカード
■こちらのカードには他の種類が複数あります。
・ANA JCB 一般カード(ワイドカードの旅行保険のスペックを下げ年会費も引き下げたスタンダードタイプ)
・ANA JCB ワイドゴールド(一般・ワイドカードの基本スペック、サービスを強化し国内外旅行保険を更に強化)
・ANA JCB 一般カード(ワイドカードの旅行保険のスペックを下げ年会費も引き下げたスタンダードタイプ)
・ANA JCB ワイドゴールド(一般・ワイドカードの基本スペック、サービスを強化し国内外旅行保険を更に強化)

航空会社ANAから発行されるANA JCBカードの中で中堅に位置するカードがこちらのワイドカードです。スタンダードタイプである一般カードの旅行保険を強化したタイプのカードとなります。
基本スペックや付帯するサービスについては一般カードと全く同じ内容となっておりますが、国内旅行保険を自動付帯で追加し、海外旅行保険の補償額をアップしていますので国内や海外への旅行が多いという方はこちらのほうが安心感が高まるはずです。
ANA JCBワイドカードの基本スペックについて
ANA JCBカードは誰もが知る大手航空会社ANAが発行しているだけあって、最大のポイントはマイル還元率であると言えます。ANA JCBワイドカードのマイル交換率は一般カードと同様に1ポイントで5マイル。一般的なクレジットカードの2倍程度のレートをたたき出しています。
ブランド | 年会費 | 利用限度額 | 獲得ポイント | 1ptの価値 | マイル交換率 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
7612円 | 自己申告制 | 1000円の利用で 1ポイント |
4円 | 1pt=5マイル |
ANA JCBワイドカードに付帯する旅行保険
ANA JCBワイドカードと、ワンランク下の一般カードとのスペックの違いは国内旅行保険の有無、海外旅行保険の補償額のみと言ってよいでしょう。一般カードには付帯していなかった国内旅行が自動付帯で追加され、海外旅行保険の補償額が1000万円⇒5000万円へとアップしている形になります。
国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング ガード補償 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
付帯形態 | 死亡後遺 | 入院通院 | 携行品 | 付帯形態 | 死亡後遺 | 入院通院 | 携行品 | |
自動 | 5000万円 | ─ | ─ | 自動 | 5000万円 | ─ | ─ | 100万円 |
ANA JCBワイドカードのサービス内容
ANA JCBワイドカードのサービス内容は一般カードと一切変わらず年会費がアップした割に追加されているサービス等はありません。電子マネーEdyを使用した買物の場合は200円ごとに1マイル獲得できるという点が最大の特徴になるかと思われます。
![]() 電子マネー機能 |
![]() 不正利用防止 |
![]() 特別割引優待 |
![]() 空港ラウンジ |
![]() 会員専用デスク |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
JCBでe安心(身に覚えのない請求をJCBが調査後、請求を取り消します。) | 会員専用割引運賃 ANA機内販売割引 ANAFESTA10%割引 ANAツアー最大5%割引 ANA astyle 7%割引 |
─ | ─ |
ANA JCBワイドカードのライバルカード・スペックが似たカード
カード名 | ブランド | 年会費 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
漢方スタイル クラブカード |
![]() |
1575円 (初年度無料) |
知名度は低いもののポイント還元率・マイル交換率は業界トップクラスのスペックを誇るカード。国内旅行保険は利用付帯、海外は自動付帯。 |
![]() |
MUFGカード プレステージ |
![]() ![]() ![]() |
10500円 (初年度無料) |
ワイドカードと比較した場合旅行保険の内容が劣りますが、その分ゴールド特有の上質なサービスを売りとしているプレミアムカードです。 |
![]() |
アメリカンエキスプレス スタンダードカード |
![]() |
12600円 | 海外に強いの代名詞アメリカンエキスプレスカードのスタンダード。極めて上質なサービス内容や高いマイル交換レートが特徴のカードです。 |